不服申し立て審査請求をするにあたって

 

初回請求時の結果が良くなくても、審査請求や再審査請求を諦めずにした方が良いと思います。

 

しかし、審査請求をするにあたって、厚生労働大臣(日本年金機構)が裁決したことを覆すのは、そんなに簡単なことではありません。

 

素人が審査請求すること自体は自分で行うことはもちろんできますが、非常に厳しい作業になることを覚悟する必要があります。

 

そのため、棄却された原因分析や書類の作成などは、専門家に依頼した方が賢明かもしれません。

 

もし万が一、自分だけで物理的、あるいは精神的に審査請求書の記入ができなかったり、棄却された理由が分からない場合は、専門的な知識と技能が要求されますので、障害者年金申請で実績をもつ社会保険労務士に依頼をすれば、相談やサポートを行ってもらえます。

 

初回請求時に自身や家族で自力で手続きをした結果不支給になり、審査請求時に社会保険労務士に依頼するという人も多くいます。

 

また、書類を提出する際に医師の診断書を提出する場合がほとんどだと思いますが、その医師が出した診断書によって不支給の処分をされるケースもあります。

 

明らかに障害等級が高い人なのに、医師が出した診断書が低い等級相当の判断になっている場合です。医師が障害認定基準や認定の考え方を知っているかどうかも年金処分のカギになってくるということです。

 

しかし、医師は医学の専門家であり、障害年金の専門家ではないため、障害認定基準や認定の考え方は知らない場合がほとんどです。

 

その場合に依頼したいのが、社会保険労務士です。

 

社会保険労務士は、専門知識と経験があり、請求人と医療機関、役所のそれぞれの橋渡しをしてくれるため、労力を減らし、一番効率良く年金を受給できる可能性を高くしてくれます。